· 

ナット交換

ナットは消耗品ですので溝が深くなってしまって開放弦がビビったり、割れたり、欠けたりすると交換時期なんですよね。今回は溝が深く削れてしまったので交換します。交換といっても取って付けるだけではないのでどんな感じで交換しているのかご覧ください。

まずはナットを外すんですがナットのサイドやヘッド側に塗装が乗ってる場合はカッターでナット部分に切り込みを入れておきます。外した勢いで他の部分まで塗装が剥がれてしまわないためです。今回は食い切りで挟んで抜きました。すると溝の底面に接着剤が残っていますので掃除します。

大きな塊はチズルで除去してからやすりを使って掃除します。掃除を怠ると新しく取り付けるナットがしっかり止まってくれません。

きれいに掃除出来ましたのでナットを準備します。今回は無漂白牛骨です。幅と厚みをペーパーで調整して取り付けます。

取り付けました。瞬間接着剤です。次は高さの調整ですが最後にもう一度調整するので今回は弦の溝を切り込みやすい高さまで削ります。マスキングお忘れなく。

今回は1弦、6弦がやや弦落ちするとの事でしたので両端だけ落ちないところ(気持ち内側)に決めました。他の弦はスケールで位置を決めて溝切り開始。

弦の間隔が決まったらナットに弦が引っかかる程度の溝切りをして弦を張りチューニングをします。弦の張力をかけたまま1本ずつ深さを調整していきます。

溝に引っ掛かりなどないように細いやすりで調整しながら溝の完成。後はナットの整形をして磨いたら終わりです。ナットはギターにとって非常に重要なパーツです。プレイヤーにとっても弾き心地やチューニングに関わる肝心なパーツですので3弦のみ開放弦がビビるとか欠けて弦が外れる、溝で弦が遊んでしまっているなどの場合は交換をおすすめします。最近はTASQへの交換も多いので当店も取り揃えています。